文字サイズ

家族を支える学生たちヤングケアラーNote

学生でありながら、家族のケアをになっているヤングケアラー。
その家庭の状況じょうきょうはさまざまです。
中には学校生活にまで影響えいきょうが出てしまったり、
心やからだに不調を感じるほど重荷になってしまっていることがあります。
おだやかにごしているように見えても、実は、周りに相談できずになやんでいるかもしれません。
ヤングケアラー・コーディネーターのゆみこ先生と、
いろいろなケースのヤングケアラーについて見てみましょう。

一般社団いっぱんしゃだん法人ケアラーワークス代表理事〉

田中 悠美子ゆみこ 先生

ソーシャルワーカーとばれる福祉ふくし専門職せんもんしょくです。病気や障害しょうがいのある家族をケアしている学生のなやみやモヤモヤを一緒いっしょに考えたり、その人が自分らしく生活ができるように応援おうえんしたりする仕事をしています。かれらは一人ひとり、状況じょうきょうことなります。そして、楽しいやうれしい、つらいなどいろいろな気持ちがあります。しんどさやさみしさを感じるときに、安心して話せる人や場所があることが大切だと感じています。

学校や地域ちいき方々かたがたからのヤングケアラーに関する相談にアドバイスをしながら、本人の意向にって、必要なときには、生活に役立つサービスや、学習、就労しゅうろう等のサポートにつなげる仕事です。

小学4年生 しおりさん

学校では…

小学校低学年のときに
バスケットボールの大会でMVPを取るほどの腕前うでまえ
しかし3年生になると
部活を辞めてしまいました。
放課後の遊びにさそわれても
近頃ちかごろはまっすぐ帰ることが多いようです。
「なにかあるの?」と聞くと
かない顔をしていることも。

実は…

中学2年生 ともきさん

学校では…

クラスのなかで目立つ方ではありませんが、
温厚おんこうやさしく、
みんなから愛されている男の子。
休み時間はあまり外で遊ばず、
自分のつくえや図書室で、
ねむってごすことが多いようです。
周りの友達に心配されても
るのが好きなだけだよ」と
いつも笑顔で答えています。

実は…

高校1年生 えりかさん

学校では…

まわりの同級生にくらべて大人びていて、
先生からも一目置かれるような存在そんざい
部活はやっていないけれど、
放課後は友達とはごさずに、
すぐに一人で帰ります。
遅刻ちこくしがちなところがあり、
最近は午後から登校してくることも
少なくないようです。

実は…

高校3年生 ゆうとさん

学校では…

中学校時代までは文武ぶんぶ両道の優等生で
生徒会長もつとめていました。
しかし高校進学後は、
部活も途中とちゅう退部たいぶしており、
また勉強の成績せいせきも下がってきてしまいました。
当初は県外への進学を希望していましたが、
地元の大学に志望校しぼうこう
変更へんこうしたようです。

実は…

もしも、友達がヤングケアラーかも?と思ったら。

その友達の気持ちを想像そうぞうしながら、友達として、あなたができることをやってみましょう。

  • 寄り添って話を聞いてみる

    むりになやみを聞きだそうとしなくても、「大丈夫だいじょうぶ?」の一言だけで、きっと心は軽くなります。

  • 信頼できる大人に一緒に相談にいく

    勇気を出して、大人をたよってみてください。力になりたいと思っている大人は、身の回りに必ずいます。

  • 相談窓口を紹介してみる

    たより先として「相談窓口まどぐち」という選択肢せんたくしも。その友達の状況じょうきょうにあった適切てきせつな相談先があります。

周りの人たちが、彼らの気持ちを理解すること。普段どおり、友達として接すること。それが、その友達の自分らしい生き方につながります。